
NHKの
きょうの料理の「いま伝えたい 料理の力」に
わたしの大好きな料理研究家、高山なおみさんが出ていました。
エッセイもほとんど持っていて、高山さんの言葉が大好きなんですが
動いている高山さんは、検索しても検索しても出てこなくて。
動いている高山さんを見るのは初めてでした。
高山さんの文章は、ほんわかしている部分もたくさん
でも、力強い言葉もたくさんあって
わたしの中のイメージでは、低めの声でしっかりかっちり話す感じ。
実際に見た高山さんは
本当にほんわかとしていて、ゆっくりと、
言葉をひとつひとつ選んで優しく話す人でした。
「目の前の野菜をよく見て料理すれば、必ず野菜はこたえてくれる」
例えば小松菜の茎が細かったら
塩を気持ち控えようとか、火を通す時間を少し短くしようとか
野菜をよく見てさわって香りをかいで
素材を丁寧に扱う。
「小松菜と油揚げのサッと煮びたし」は
少ない水分で蒸し煮にした料理。
大きめに切った油揚げがこくを出してとても美味しいです。
高山さんがやってたように
買ってきた小松菜をすぐにたっぷりの水に放して
一時間以上つけました。
葉っぱがピンと立って、今までの小松菜は
なんだったんだろう?というくらいピンピンです。
今わたしは心がすさんでいるので
こういう野菜本来の味と力が
やさしくドシンと響きます。
___________________________
そろそろ本気で結論を出さなくてはいけないなと感じています。
もう一年も悩んでいることがあって
このままでは本当に自分が終わってしまいます。
夫婦や家族の問題では全くなく
人間関係のコトなんですが…。
今のわたしは一日の大半を
その悩みのコトを考えて暮らしています。
いかんいかん。気持ちを切り替えなくてはと
一瞬思うものの、またすぐに考えてしまう。
今のわたしは全く自分を生きていなくて
そのコトを考えるコトだけの一日なのです。
本当に結論を出さなくては。
・【FC2ブログランキングに参加しています】・